老朽化が進んだ下水道管を開削(掘り起こし)して入替する代わりに、マンホールから下水道管に投入し、下水道管内を修繕するロボットです。「下水道管内の異物除去」や「管更生工事後の穴あけ/拡げ作業」ができます。対応管径は350-600mmとなっており、大きめの管に対応が可能。空気圧式で環境に優しい上にコストパフォーマンスがよく、耐久性も高いです。
SMG350 スーパーメガモグ

大口径の管に対応できる、
多機能な下水道本管用穿孔ロボット
-
対応管径
350-600mm -
メインケーブル
70m -
牽引式※
- 低価格で大口径対応の下水道本管用穿孔ロボット
- 前後ストローク100mm
- 昇降ストローク140mm
- カッター部分左右90度回転
- 非車輌搭載型キットタイプ (操作盤、ケーブルドラムはSMM150と共用可能)
- 突き出し管除去
- モルタル除去
- 木の根除去
- 温泉ガリ除去
- 石灰除去
- パッキン除去
カメラ機能無、非自走式ロボット